評判・口コミ

【最安値でお得】安くゴルフ場を予約する方法を教えます!各予約サイトを徹底比較!

おさる君
おさる君

ゴルフ場を予約するんだけど、一番安くお得に予約したいなー。。

どこで予約しても同じなのかな?

うっつー
うっつー

実は、どこで予約するかによって大きく値段が変わる時があるんだよ!

例えば、電話で予約したら10,000円なのにネットだと8,500円なんてことはよくあるんだ!

他にも、Aのサイトでは9,000円なのにBのサイトでは8,500円なんてこともあるんだよ!

おさる君
おさる君

え、なにそのトラップ・・

同じプランなのに、値段だけが違うってこと?

一番、お得で安い方法を教えてよ!

うっつー
うっつー

そういうことだよ!

それじゃあ今回は、一番お得で安く予約する方法について紹介していくね!

この記事の編集者

 

ゴルフブック編集部 うっつー
高校時代は、ゴルフの強豪校に入部。
大阪国体選抜・全国大会出場など一定の成績を残す。
プロゴルファーを目指すも、大学時代で諦めゴルフメディアを立ち上げ。初心者から上級者までゴルファーにとってわかりやすい記事を心がけている。

ゴルフ場の最安値を予約するなら

一括比較サイト『ゴルフブック』がおすすめ!

ゴルフブックは、『GDO・楽天GORA・じゃらんゴルフ』3つの予約サイトを一括で比較してくれます。

予約サイトを一括比較ゴルフブックはこちら

ゴルフ場への予約の種類

ゴルフ場への予約方法は大きく分けて3つあります。

  1. ゴルフ場への電話
  2. ゴルフ場の公式サイトからの予約
  3. 予約サイトを利用した予約

この中で一番料金が高くなってしまうことが多いのは、①のゴルフ場への電話です。

各ゴルフ場によって料金は違いますが、人件費がかかり手間もかかる分、高く設定しているゴルフ場が多くあります。

うっつー
うっつー

ネットを使い慣れていない人は、電話で済ましたくなるけど4人とかだったら組全体で1万円近く変わる時もあるから注意が必要です!

最近はネットでの予約も簡単になったので、ぜひチャレンジしてみてください!

ネットで予約するとして、『②公式サイト』と『③予約サイト』の比較ですが、なぜか③の予約サイトを利用した予約が最安値であるケースが多くあります。

うっつー
うっつー

『③予約サイト』とは

GDO・楽天GORA・じゃらんゴルフ

などのゴルフ場の予約サイトのことです!

『②公式サイト』は

ゴルフ場のホームページ

のことです

一見、手数料などがないため直接ゴルフ場のホームページから予約する方が安い気がするのですが、多くのゴルフ場は『③予約サイト』を利用する方が安くなっています。

おさる君
おさる君

なるほどー。

ということは『③予約サイト』を利用するのが一番安いことが多いってことだよね?

GDO・楽天GORA・じゃらんゴルフ

だとどこで予約するのが一番安いのかな?

うっつー
うっつー

正直、その日によってそれぞれ値段が変わるから、常に一番安いところは決まってないんだ。

全部のサイトで、ゴルフ場と日付を検索して比較するのが一番安い方法を探す方法だよ!

おさる君
おさる君

えー。。。

そんな面倒なことできないよ。

何かいい方法はないの?

うっつー
うっつー

そういうと思って、実はとっておきのものを作ったんだよ!

それが、今の3つのサイトを一括で比較できる予約サイト

『ゴルフブック』だよ!

最安値を検索する上で、予約サイトの『GDO・楽天GORA・じゃらんゴルフ』の3つを検索しなければなりませんでした。

すべてのサイトにアクセスして、日付とゴルフ場を入力し一つずつプランを比較するのはとても面倒です。

そこで当サイトを運営するゴルフブック株式会社は、ゴルフ場を一括で比較できる予約サイト『ゴルフブック』を完成させました。

上記の3つの予約サイトを一括で比較することができるため、予約サイトの中での最安値を検索することができます。

▶︎ ゴルフブックの公式サイトはこちら

おさる君
おさる君

それは最高だね!!!

そういえば、PGMとかアコーディアとかはどうなのか?

うっつー
うっつー

いい質問だね!

次はPGMとアコーディアゴルフの予約サイトを見ていくね!

PGM・アコーディアゴルフなどの予約サイトについて

PGMやアコーディアゴルフの予約サイトは、通常のゴルフ場の公式サイトよりも使いやすく安くプレーできることが多いです。

ただそれも、日によって違っていることが多く『GDO・楽天GORA・じゃらんゴルフ』などの予約サイトの方が安い日も多々あります。

手間にはなるのですが、

  1. ゴルフブックで上記の3サイトの値段を検索
  2. PGMやアコーディアのサイトで検索
  3. 上記の2つを比較する

という流れでよりお得な方を選ぶのがいいかと思います。

うっつー
うっつー

直前のラウンドだったりすると、PGM・アコーディアよりも『GDO・楽天GORA・じゃらんゴルフ』の方が安いケースが多い印象です!

基本的には上記の3サイトの価格を比較するのが、手間と値段を考えた際にいいかなと思います!

ぜひ一括比較サイト『ゴルフブック』を活用してください。

予約サイトを一括比較
ゴルフブックはこちら

ポイントを貯めるならどこがいいか?

おさる君
おさる君

安くプレーする方法については基本的に

『ゴルフブック』で比較するとして同じ価格だったらどこが一番お得なんだろう?

うっつー
うっつー

そうだね!

そういうときは、貰えるポイントで予約サイトを決めるといいと思うよ!

3つの予約サイトのポイントを比べてみようか!

ゴルフブックで検索した結果、各予約サイトの値段が同じということはよくあります。

その際にどのサイトで予約するかは、ポイントがどれくらい貯まるか・貯まったポイントは使いやすいかで判断するのが最もお得だと思います。

以下にそれぞれの予約サイトのポイント還元率と使いやすさなどをまとめました。

項目 じゃらんゴルフ 楽天GORA GDO
評価 5.0 4.0 3.0
還元率 1%
(税抜金額の組の総額)
一人当たり 10ポイント
一予約当たり 10ポイント
ブロンズランクだとポイントなし
ポイント制度上位でも、還元率は高くない。
使いやすさ ゴルフ場の予約のみに使うことができる。 楽天ポイントが使える箇所で使えるので便利 GDO関連サービスで利用可能

ポイントの還元率でいえば

じゃらんゴルフが圧倒的にいいです!

楽天・GDOともに100ポイントになることはかなり難しいですが、じゃらんゴルフではほぼ100ポイント以上つくことが確定しています。

ポイントだけを見て予約するなら、じゃらんゴルフ一択です。

使いやすさでいえば、

楽天GORA一択です!

楽天ポイントは、非常に多くの場所で使えますが、他のポイントは使用できる場所がかなり限られています。

還元率を選ぶか、使いやすさかを選ぶかでじゃらんゴルフ・楽天GORAを使い分けるようにするのがいいでしょう。

うっつー
うっつー

個人的には、楽天GORAが使いやすいので同じ値段なら楽天GORAを使っています!

特に、楽天GORAのチェックイン機能があり導入しているゴルフ場であれば受付での手続きが必要ありません。

ゴルフ場に到着してからスムーズに行けるので、気に入っています!

楽天GORAのチェックイン機能とは

引用:楽天GORA公式ページ

予約サイトを一括比較
ゴルフブックはこちら

まとめ

おさる君
おさる君

今日の記事はすごく勉強になったよ!!

同じプランでも料金が違うなんて、気をつけないとダメだね!

うっつー
うっつー

そう言ってもらえてよかったよ!

せっかく作ったサイトだし、ゴルフブックも活用してくれると嬉しいよ!

ゴルフブックの利益は全然出ないけど、使ってくれる人がお得に予約してくれるなら最高だよ!

同じゴルフ場・同じプランでも予約方法が違えば料金は変わってきます。

特に、ゴルフ場に直接電話する・ゴルフ場の公式サイトから予約するの2パターンは料金が高くなりがちです。

3つの大手予約サイトを一括で比較し、一番お得な予約サイトから予約してみてください!

予約サイトを一括比較
ゴルフブックはこちら